|
2020.11.3 |
● 虹 |
|
2020.6.11 |
● 久しぶりの”つぶやき”です |
|
2018.7.26 |
● 学会・研究会(発表)予告 |
|
2018.6.22 |
● 寝る暇もないくらい多用中! |
|
2018.3.2 |
● 3月の予定と坂井さゆり先生ご講演、新潟県への提言をご紹介 |
|
2018.1.1 |
● 新年あけましておめでとうございます |
|
2017.7.6 |
● つぶやき、再会・再開です。わられがカメラマン、小野塚氏の登場! |
|
2016.11.4 |
● 小野塚さんphotoと、9月から10月の活動 |
|
2016.6.21 |
● 今年の“梅酒づくり”と“にいがた地域食支援ネット” |
|
2016.5.19 |
● るぴなすの花と、熊本地震復興支援! |
|
2016.4.30 |
● 美育インストラクター渡邉さんの今週のお花 |
|
2016.4.2 |
● 新年度(*^_^*) |
|
2016.3.1 |
● 小野塚さんからの写真 |
|
2016.2.29 |
● 老年問題セミナー2016に参加してきました |
|
2016.2.23 |
● 福島いわきからの便りと山田屋さんからの特別な贈り物のお知らせ |
|
2015.12.15 |
● 甲府・内藤いづみ先生主催のリハビリ研修会 |
|
2015.10.21 |
● 3つのアナウンス |
|
2015.8.27 |
● ~新潟市在宅医療・介護連携支援カンファレンス~ |
|
2015.8.25 |
● クリニックに『ひまわり』がやってきた~ そのほか・・・ |
|
2015.7.16 |
● 新潟ふれ愛プラザ 特別セミナー |
|
2015.6.22 |
● “小野塚氏”からのお届もの & 最近のできごと |
|
2015.5.25 |
● 北方博物館の藤棚と、今年のルピナス |
|
2015.4.27 |
● 内藤いづみ先生からのメッセージ 02 |
|
2015.4.10 |
● 内藤いづみ先生からのメッセージ |
|
2015.3.18 |
● 新年度スタート! |
|
2015.3.18 |
● 悲しいお知らせ |
|
2015.3.18 |
● “いわき”からのお便り |
|
2015.2.6 |
● 小野塚氏の白鳥シリーズ |
|
2015.1.10 |
● 今年初のつぶやき写真は「富士山」 |
|
2014.12.26 |
● 小野塚氏の夕日シリーズ |
|
2014.12.2 |
● 八ヶ岳『特別授業』の2日間 |
|
2014.11.28 |
● 『知っトク!なっ得!ふくし講座』 |
|
2014.11.28 |
● 内藤いづみ先生からのお知らせです! |
|
2014.11.22 |
● 第106回 東京腎生理集談会 に参加してきました。 |
|
2014.11.18 |
● 上越市リージョンプラザでの講演会 |
|
2014.11.1 |
● 内藤いづみ先生を囲む会 |
|
2014.11.1 |
● これからの活動と、内藤いづみ先生講演会の報告 |
|
2014.10.12 |
● 雲 KUMO & 10月12日のちょっとした“つぶやき” |
|
2014.9.16 |
● ○○○心と秋の空(*^。^*) |
|
2014.9.4 |
● 内藤いづみ先生からのお知らせと、読売新聞8月30日付のコラム |
|
2014.8.1 |
● 8月25日(月)に行われるフォーラムのお知らせ |
|
2014.6.20 |
● 福島のお味噌屋さんの紹介 |
|
2014.6.20 |
● 速報! 内藤いづみ先生の講演を10月26日(日)万代市民会館で開催予定です! |
|
2014.6.2 |
● われらがカメラマン小野塚氏提供、天寿園の写真 |
|
2014.5.19 |
● 今年もルピナスが咲きました (*^。^*) |
|
2014.5.1 |
● われらがカメラマン小野塚氏からの贈り物 |
|
2014.4.21 |
● 新潟大学医学部6年生の在宅医療研修、第一日目の様子 |
|
2014.4.19 |
● “里山がっこう大交流会” の報告 |
|
2014.3.15 |
● 東日本大震災から3年 伊達市“里山がっこう研修会” のお知らせ |
|
2014.1.25 |
● 新潟日報 十日町市松之山、冬場の共同住宅完成の記事 |
|
2014.1.24 |
● 新潟日報を読んで |
|
2014.1.20 |
● 新潟日報を読んで~ 平成26年1月5日(日)特集記事から |
|
2014.1.1 |
● 還暦になります |
|
2013.12.25 |
● 朱鷺メッセのイルミネーション |
|
2013.12.24 |
● 夏の想い出 (*^。^*) |
|
2013.12.03 |
● 地域医療再生基金について |
|
2013.11.21 |
● 『新潟市では在宅医療のともしび』が点火しない? |
|
2013.11.13 |
● 秋彩 |
|
2013.8.19 |
● 新潟の夏 |
|
2013.8.11 |
● 「あらたな暮らしの支え方」出版されます。 |
|
2013.6.9 |
● 天気が良かったので・・・ |
|
2013.5.29 |
● FMPORTで収録がありました |
|
2013.5.21 |
● 今年のルピナス |
|
2013.5.7 |
● われらがカメラマン、小野塚敏雄氏の復活! |
|
2013.4.27 |
● 一歩ずつ、確実に・・・ |
|
2013.4.18 |
● 今日は大安!ついに、訪問診療専用車が到着しました! |
|
2013.4.17 |
● テーマ「あなたはどこで誰に看取られたいですか?」 |
|
2013.2.10 |
● 今朝の様子と、これからの予定 |
|
2012.12.29 |
● 小野塚 敏雄氏の鳥屋野潟の写真 |
|
2012.11.24 |
● 近況報告&小野塚 敏雄氏の写真 |
|
2012.10.12 |
● 在新潟シティマラソン、走ってきました(@_@;) |
|
2012.10.4 |
● 在宅ケアを支える伊達市ネットワーク大会の再度のご案内と、
9月17日敬老の日スペシャル、新潟テレビ21特別番組「在宅医療・介護の未来」
でのスタジオ風景 |
|
2012.9.12 |
● 四肢麻痺の金井さんを巨人xヤクルト戦へ連れて行こうプロジェクト |
|
2012.9.4 |
● 小野塚氏 撮影『雲』シリーズです。 |
|
2012.8.25 |
● スポーツ公園の朝日と、秋のプレゼント |
|
2012.8.18 |
● 残暑お見舞い申し上げます。 |
|
2012.8.2 |
● 8月になってしまいました(@_@;) |
|
2012.6.6 |
● ジューンブライド |
|
2012.5.24 |
● るぴなすの庭と花壇では・・・ |
|
2012.5.21 |
● 金環日食の今日、ルピナスも咲き始めました |
|
2012.5.11 |
● 「桜」と「加茂川を泳ぐ鯉のぼり」 |
|
2012.4.19 |
● 4月19日 「“横田医院”からの贈り物」 |
|
2012.4.17 |
● 4月12日 五泉市水芭蕉公園にて |
|
2012.4.1 |
●「3月10日(土)石山地区公民館で行われた講演会の報告」 |
|
2011.11.3 |
●「文化の日のつぶやき」 |
|
2011.9.23 |
●「神の気づき」 |
|
2011.9.19 |
●「第17回在宅ケアを支える診療所・全国市民ネットワークinしんしゅう」 |
|
2011.8.20 |
●「里帰りと夕焼け」 |
|
2011.6.30 |
●「ルピナス、ヒベルカムと大手通りの像」 |
|
2011.6.5 |
●「それぞれの試練を乗り越えて」 |
|
2011.5.17 |
●「夕日」と「とき草」と「るぴなす」 |
|
2011.5.5 |
●ゴールデンウイークの後半 |
|
2011.4.26 |
●三春滝桜の子 |
|
2011.4.18 |
●新潟ロードレースと桜 |
|
2011.4.10 |
●西に傾く太陽と夕日&ビオラ |
|
2011.3.20 |
●地震から3日目、3月13日(日)の南魚沼、八海山 |
|
2011.2.24 |
●東湊町、ひろさわ内科医院、広沢先生とお会いしました (^^) |
|
2011.2.4 |
●4回にわたり行われた毎週木曜日の講演 |
|
2011.1.1 |
●初詣と初日の出 |
|
2010.12.24 |
●クリニックのイルミネーション |
|
2010.12.18 |
●新潟初積雪5センチ。 |
|
2010.11.16 |
●足早に過ぎゆく秋 |
|
2010.9.14 |
●ゆく夏を惜しんで・・・ |
|
2010.8.4 |
●“涼しさ”のお届け物 |
|
2010.7.25 |
●“TKC医業経営情報9月号の取材を終えて”と、エコスタジアムの写真 |
|
2010.7.16 |
●今年のルピナス、ヒベルカム、などなどです |
|
2010.7.10 |
●『在宅ケアを考える集いin越後2010』を終えて |
|
2010.6.9 |
●『在宅ケアを考える集いin越後2010』 開催のお知らせ |
|
2010.5.5 |
●第3回 るぴなすカンファレンス開催のお知らせ |
|
2010.5.2 |
●栗の木川沿いのチューリップ |
|
2010.4.30 |
●本の紹介 ─ 石飛 幸三 先生著『平穏死のすすめ』 ─ |
|
2010.4.30 |
●八海山2月の夕暮れです。 |
|
2010.4.25 |
●4月25日はれ |
|
2010.4.23 |
●母を看取って |
|
2010.3.7 |
●講演会 ~ 終の住処を求めて |
|
2010.2.28 |
●悲しい出来事。 |
|
2010.2.15 |
●第2回 るぴなすカンファレンス開催のお知らせ |
|
2010.2.14 |
●経済産業グループによる『ソーシャルビジネス』についてのヒアリング |
|
2010.2.5 |
●新潟ユニゾンプラザにて行われた、パネルディスカッションの報告 |
|
2010.1.27 |
●新潟ユニゾンプラザにて、パネルディスカッションに参加してきます。 |
|
2009.12.25 |
●イルミネーションがきれいです。 |
|
2009.12.21 |
●12月16日から降り続いた雪で新潟市内は大混乱です。 |
|
2009.12.14 |
●クリスマス・イルミネーションを設置しました。 |
|
2009.11.12 |
●「緩和ケアとスピリチュアルケア」講演会のお知らせ |
|
2009.11.11 |
●おばけ?柚です |
|
2009.11.10 |
●『がん疼痛治療法』勉強会に参加しました |
|
2009.11.3 |
●瓢湖からの白鳥のお届け |
|
2009.10.24 |
●夕暮れ鳥屋野潟 |